車のお祓いに行くタイミングっていつ?費用相場や場所、お祓いの流れを解説

本記事のリンクには広告がふくまれています。
Sponsored Link

「車のお祓い」を聞いたことがありますか?

新車を購入したときや事故にあったときなど、車のお祓いをした方がいいのかな?と思うこともありますよね。

車のお祓いは、気持ちを引き締めたり安全意識を高めたりするイメージがありますが、それと同時に何となく敷居が高いと感じる人もいるのではないでしょうか。

そこでここでは、車のお祓いについて詳しく見ていきたいと思います。

結論から言うと、車のお祓いを受けるかどうかは人それぞれですが、安心のために受けておく方がおすすめです。

この記事を読むと分かること
  • 車のお祓いとは
  • 車のお祓いはどこで受けるのか
  • 車のお祓いを受けるタイミング
  • 車のお祓いにかかる費用
  • 車のお祓いを受ける流れとマナー
  • 関東で車のお祓いを行っているお寺や神社
  • よくある質問

基礎知識編
1.カーリースってどんなサービス?
2.カーリースのメリット・デメリット
3.カーリースを契約する時に必要なもの
4.車のサブスクとカーリースの違いについて

Q&A編
1.カーリースの審査に通る人の特徴って何?
2.ブラックリストに載ると審査が通りにくくなる?
3.車を傷つけてしまった場合の対処方法とは
4.車のタイヤがパンクした場合の交換方法や費用とは
5.車内で喫煙するのはOK?
6.契約中に引っ越しが決まった場合の手続きとは
7.契約者の名義を変更する方法とは
8.カーリースって実質税金が0円なの?
9.カーリースの金利の相場ってどれぐらい?
10.カーリースは学生でも契約できる?
11.生活保護受給中にカーリース契約はできる?
12.リース車ってカスタムできるの?
13.車通勤する上で気を付けるべきこととは
14.車検がプランに含まれていない場合の対処方法とは

それでは早速、車のお祓いについて詳しく見ていきましょう。

目次

車のお祓いとは

車のお祓いというのは、新しく車を買ったときや事故などの不吉なことが続くときなどに、厄除けをしてもらうことを言います。

交通安全祈願として、車とドライバーを神社でお祓いしてもらいましょう。

神社の場合は「車のお祓い」「車祓い」などと言われ、お寺の場合は「ご祈祷」「厄除け祈願」などと言われることが多いです。

ここでは、車のお祓いに関する以下の3つについて、詳しく見ていきたいと思います。

  • 車のお祓いは必要か
  • 車のお祓いをする目的
  • カーリースでもお祓いをするべきか

1つずつ、見ていきましょう。

車のお祓いは必要?

車のお祓いは、必要なのでしょうか。

こちらに関しては、結論を言ってしまうと考え方次第なので、必要か不要かはあなたの自由です。

受けなければ車に乗れない、乗ってはいけないというルールはありません。

あくまでも、交通安全のために受けたい人が受ければ良いものになります。

お正月に初詣に行く人と行かない人、出産前に安産祈願に行く人と行かない人、受験前に合格祈願に行く人と行かない人がいるのと、全く同じ考えといって良いでしょう。

そのため、車のお祓いに関しても、気になる人は行った方が良いですし、気にならない人は行かなくてかまいません。

車のお祓いが必要かどうかは、その人の考え方次第、すなわち「自由である」というのが結論です。

車のお祓いをする目的は?

車のお祓いをするかどうか、受けるかどうかは自由だということが分かりましたが、車のお祓いをする目的とは、一体何なのでしょうか。

車のお祓いは、交通安全を祈願してもらって安全運転への意識を高める、事故なくカーライフを送れるようにする、というのが目的になります。

とはいえ、車のお祓いの効果というのは直接的に目で見えるわけではありませんよね。

正直なところ、お祓いを受けなくても無事故で過ごせる人が大半ではないでしょうか。

たとえお祓いを受けていても、事故に遭うときは遭いますからね…。

ただ、季節性インフルエンザのワクチン接種と同じで、たとえインフルエンザに罹患したとしても、ワクチンを打っていたから症状が軽く済んだ、と思えることはありますよね?

車のお祓いの目的も、季節性インフルエンザのワクチン接種と同じようなもので、「もし事故に遭っても被害が少なくて済むかも」という感じなのです。

気持ちの問題ではありますが、交通安全祈願をしてもらった、と思うことで、より一層安全運転への意識が高まる、という効果を期待できるのではないでしょうか。

カーリースでも受けた方がいいのか

車のお祓いは、新車を買ったときや、同じクルマで何度も事故に遭うようなときに受ける人が多いです。

そうなると、購入ではなく借りるサービスであるカーリースでは、お祓いを受けた方がいいのかな?と思う人もいますよね。

結論から言いますと、こちらに関しても「自由」であり、カーリースだから車のお祓いは不要、というものではありません。

もちろん、カーリースはお祓いを受けるべきというルールもないので、マイカーのときと同じように、あなた自身がどう思うか、どうしたいかで車のお祓いを受けるかどうかを決めるようにしましょう。

車のお祓いはどこで受けられる?

さて、車のお祓いは一体どこで受けられるのでしょうか。

車のお祓いは、全国の神社やお寺で受けることができます。

画像参照元:春日神社

「車のお祓い」という名目で行っているところもあれば、「交通安全祈願」の場合もあるなど、神社やお寺によって様々。

また、基本的に車のお祓いは全国の神社やお寺で受けることができますが、すべての神社やお寺が対応しているとは限りません。

今はインターネットを使えば、車のお祓いを受けられるかどうかはすぐに調べることができるので、あなたの住んでる地域で車のお祓いを受けられる神社やお寺があるかどうか、検索してみてください。

車のお祓いを受けるためには事前に予約が必要な場合も多いので、必ず神社やお寺に問い合わせておくようにしましょう。

車のお祓いを受けるタイミング

車のお祓いを受けようと思った場合、車のお祓いは「いつ」受ければ良いのでしょうか。

車のお祓いを受けるタイミングについて、見ていきましょう。

車のお祓いは、受けるかどうかを自分で決められることからも分かるように、受けるタイミングも特に決められているわけではありません。

あなたが車のお祓いを受けようと思ったとき、が受けるべきタイミングでもあるのです。

一般的には、車のお祓いは納車されたときや新年の始まりである1月新年度の始まりである4月に受ける人が多いようです。

初詣に毎年行く人がいるように、車のお祓いも毎年やるという人もいれば、納車のタイミングでだけやる人もいるなど、様々ですよ。

車のお祓いを受けるかどうかも含め、基本的には車のお祓いのタイミングも「自由」というのが結論だと言えるでしょう。

大安吉日の方が良いのか

車のお祓いに限らず、お参りやご祈祷を受けるタイミングは大安吉日が良い、というイメージを持っている人も多いですよね。

車の納車日も、大安吉日にしたという人もたくさんいるのではないでしょうか。

結論から言いますと、車のお祓いを受ける場合、大安吉日にこだわるかどうかは本人次第と言わざるを得ません。

最近は、結婚式なども大安吉日にこだわらず、あえて料金の安い仏滅に式を挙げる「仏滅婚」を選ぶ人もいますよね。

お祓いに関しては、仏滅だからといって費用が安くなることはありませんが、大安吉日にはそこまでこだわらなくても良いのかな?と思います。

もし、大安吉日にこだわるのであれば、余裕を持ってお祓いの日程を組むことをおすすめします。

人気の神社やお寺であれば、大安吉日の特に土日などは、結婚式やお宮参り、安産祈願などで相当な混雑が予想されるからです。

直近では既に予約が埋まっている、というケースも考えられるので、余裕を持ってお祓いを受けるタイミングを決めてくださいね。

車のお祓いにかかる費用

続いて、車のお祓いにかかる費用について、紹介します。

車のお祓いを受けるためには、当然ですが費用がかかります。

車のお祓いにかかる費用の相場は、3,000円から1万円程度のことが多く、神社やお寺によって異なります。

ホームページなどに、お祓いの費用がいくらかかるのか?は記載されていることが多いので、きちんと確認しておきましょう。

費用は事前に用意しておくのがマナーなので、車のお祓いの予約をする際などに問い合わせてみてくださいね。

費用の呼び方

車のお祓いの際にかかる費用は、何と呼ばれるのでしょうか。

神社で車のお祓いを受ける場合、「初穂料(はつほりょう)」と呼ばれることが多いです。

ただし、神社によっては「玉串料」「御供」「御神前」などと呼ばれることもありますが、基本的には初穂料と同じです。

お寺の場合は、「祈祷料」と呼ばれることが多いでしょう。

納め方

車のお祓いを受ける際の費用(ここでは、呼び方を「初穂料」と統一します)は、どうやって納めるのでしょうか。

STEP
当日受付で申し込み用紙を記入します

細かい流れは神社によって変わることがありますが、一般的には、当日受付で申し込み用紙を書き、提出する際に一緒に納めます。

STEP
お札はのし袋に入れましょう

裸のままで納めるのではなく、のし袋に入れて事前に用意しておきましょう。

STEP
のし袋は水引がプリントされているものを用意する

のし袋は紅白の蝶結びの水引、もしくは水引がプリントされているものを用意します。

STEP
のし袋の表に名前などを記入する

表書きの上部には「初穂料」、下部には氏名を書きましょう。

STEP
金額を記入する

中袋がある場合は中袋に、ない場合はのし袋の裏側に金額を書くのがベストです。

STEP
お札の向きが合っているか確認する

お札は新札を用意し、人物の描かれている方が表になるように入れると良いですよ!

車のお祓いを受ける流れとマナー

ではここで、車のお祓いを受ける流れとマナーについて、お話したいと思います。

車のお祓いを受けようと思っても、どんな流れでお祓いが進んでいくのかが分からないと、不安だ…という人もいるのではないでしょうか。

車のお祓いを受ける流れとマナーについて記述していくので、車のお祓いを受けようと思っている人はぜひ目を通しておいてくださいね。

今回は、以下の3つの項目について説明します。

  • 当日用意するもの
  • 当日の服装
  • 当日の流れ

当日用意するもの

車のお祓いを受ける場合、当日用意しておくものは、お祓いを受ける車の車検証と、初穂料です。

車のお祓いを受けるわけですから、車で行くことを忘れないでくださいね。

当日の服装

車のお祓いを受ける場合、どんな服装で行けば良いのか迷いますよね。

実は、車のお祓いを受ける場合の服装というのは、特に指定されているわけではありません。

極端なことをいってしまえば、カジュアルや普段着やジャージなどでも問題はない、ということ。

さすがに神社でお祓いをしてもらうのにジャージで行く人はいないと思いますが、服装によってお祓いを断られるということはないでしょう。

とはいえ、車のお祓いの際には本殿に上がることがほとんどであるため、改まった服装で行くことをおすすめします。

スーツやきれいめのワンピースなど、かしこまった場でもOKな服装を選んでおくと、当日アウェイ感を覚えることはないはずです。

当日の流れ

車のお祓いを受ける当日の流れについて説明します。

ここでは一般的な流れを説明するので、神社やお寺によっては順番などが異なることもありますのでご了承ください。

  1. 指定の場所に駐車する
  2. 社殿についたら、受付窓口で申し込み用紙を記入し、初穂料と一緒に提出する
  3. ドライバーが本殿でお祓いを受ける
  4. 御札やお守りが授与される
  5. 車のお祓いをする

3から5については、神社によって順番が異なることもあるようです。

神社にお祓いやお参りに行くときは、通常「一般参拝客用」の駐車場に車を停めることになりますが、車のお祓いの場合はそうとは限りません。

車そのもののお祓いをする都合から、境内へ車を乗り入れるパターンや、車のお祓いをする人専用の駐車場が用意されていることもあります。

駐車場に関しては、事前に神社などに問い合わせしておくことをおすすめします。

また、車のお祓いはドライバーの安全祈願も兼ねていますから、可能であればその車を運転する人全員で行くのも良いかもしれません。

家族で車を共有していて、3人以上が乗るという場合は、代表者1人だけでも問題なし。

この点に関しても、事前に問い合わせしておくと安心ですね。

授与された御札やお守りは、車内の運転の邪魔にならない場所に祀ったり、自宅の神棚などに祀っておきましょう。

関東で車のお祓いを行っている人気の神社3選

それではここで、関東圏内で車のお祓いを行っている、人気の神社を3箇所紹介します。

車のお祓いを行っている神社は、当然ですが他にもありますので、近場で探したいという人は、インターネットなどで検索してみてください。

今回紹介するのは、こちらの神社になります。

  • 成田山新勝寺
  • 明治神宮
  • 神田明神

成田山新勝寺

不動明王を祀っている成田山新勝寺は、厄除開運、健康長寿、商売繁盛、学業成就など、幅広いお参りやお祓いを行っています。

オールマイティに行えるので、迷ったら成田新勝寺に問い合わせてみるのも良いでしょう。

車のお祓いに関しては、交通安全祈祷専用の「交通安全祈祷殿」があり、そちらでご祈祷を行います。

平日は8時から16時、土日祝は8時から17時まで毎日行っているので、気軽に問い合わせてみてください。

住所:286-0023 千葉県成田市成田1

明治神宮

全国的にも有名な明治神宮でも、車のお祓いを受けることができます。

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神しており、初詣のときの参拝者数は日本一。

知らない人はいない、といっても過言ではない神社ですね。

車のお祓いに関しては、特に予約などは必要ありません。

9時から16時20分の間であれば、好きなときに予約不要で車のお祓いを受けることができますよ。

ただし、初詣の時期は参拝者数が多いことから、車のお祓いは受け付けていないこともあるので、車のお祓いを受けたい時期によっては、事前に問い合わせしておくと安心ですね。

住所:151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1

神田明神

少彦名命、大己貴命、平将門命の三柱を祀っている神田明神。

車のお祓いを含むお祓いは、「文化交流館内」で行うことができます。

車のお祓いを受け付けている日時や費用、当日の駐車場などについては、事前に各自で問い合わせをしておきましょう。

住所:101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2

よくある質問

最後に、車のお祓いに関する疑問を、よくある質問にまとめてみました。

車のお祓いに関する疑問がある人は、しっかり解決しておきましょう。

どんなタイミングで受ければいいの?

車のお祓いを受けるべきタイミングは、特に指定されているわけではありません。

そのため、いつ受けないといけないというルールは決められておらず、ドライバーであるあなたが受けたいときに受ける、というのが一番です。

一般的には、納車のときや新年の始まり、新年度の始まりなどにお祓いを受ける人が多いようです。

車のお祓いにかかる費用は?

車のお祓いにかかる費用、すなわち初穂料は神社によって異なります。

一般的には、3000円から1万円の間くらいであることが多いでしょう。

初穂料の金額はあらかじめ確認しておき、きちんとのし袋に入れて持参してください。

車のお祓いを受ける当日の流れや注意点は?

車のお祓いを受ける当日は、カジュアルすぎないキレイめな服装で行きましょう。

受付のときに初穂料を納め、ドライバーのお祓い、御札やお守りの授与、車のお祓いと行っていきます。

カーリースでもお祓いを受けるべきなの?

カーリースでも、お祓いを受ける人ももちろんいます。

カーリースはマイカーではないものの、長期的に運転する車であることに変わりはありません。

ただし、そもそも車のお祓いはしなくてはいけないことではなく、行うかどうかは個人の自由であるため、カーリースで車のお祓いを受けるかどうかも、本人の自由ですよ。

まとめ:車のお祓いを受けるかどうかは自由!

車のお祓いについて、細かく説明してきました。

車のお祓いは、安全意識を高めたりする、という気持ちの問題で受ける人もいますが、現実的には受けない人の方が多いかもしれません。

車のお祓いを受けるかどうかは、完全にドライバーであるあなた次第。

あなたがどうしたいか、によって、車のお祓いをするかどうか決めてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次